| 目 次 | |||
| 著者 | 表題 | ページ | |
| 論文 | |||
| 大曽根寛 | 社会福祉における苦情解決のあり方と今後の課題 : あいち福祉オンブズマンの活動経験を通して | 1-17 | |
| 岡崎友典; 小針誠; 大畠常靖 | 小・中学生の農山村における長期生活体験(山村留学)の教育的意味 | 19-52 | |
| 佐藤仁美; 武蔵卓也 | 学生相談における精神科医と心理士の連携 : より効果的なサポートをめざして | 53-64 | |
| 笠原潔 | レザーノフ使節団一行舶載のロシア楽器 | 65-78 | |
| 青山昌文 | 料理芸術論序説 | 79-93 | |
| 吉岡一男 | 6個のおうし座RV型星の固有偏光の特徴について | 95-113 | |
| 新佐依子; 濱田嘉昭 | 振動円偏光二色性分光法 : VCD活性の起原 | 115-151 | |
| 杉浦克己 | 版本『可美豫能真起』考 | 200-182 | |
| 島内裕子 | 佐藤直方の徒然草観 | 222-201 | |
| 野山嘉正 | 正岡子規「はて知らずの記」研究 | 244-224 | |
| 研究ノート | |||
| 河合明宣 | ヒマラヤ山岳地域振興と観光 : エベレスト国立公園における農村開発と持続性 | 153-179 | |
| 編集後記 | |||