|
トム・アンデルセン会話哲学の軌跡 : リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ
トム・アンデルセン, 矢原隆行著 ; 矢原隆行訳. -- 金剛出版, 2022.
<BB10129947>
|
|
トム・アンデルセン会話哲学の軌跡 : リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ
トム・アンデルセン, 矢原隆行著 ; 矢原隆行訳. -- 金剛出版, 2022.
<BB10129947>
|
所蔵一覧
1件~2件(全2件)
|
No. |
0001 |
巻号 |
|
所蔵館 |
本部 |
配置場所 |
2階一般図書
|
請求記号 |
146.3/To62
|
資料ID |
11119625850 |
状態 |
|
返却予定日 |
|
予約 |
0件
|
|
No. |
0002 |
巻号 |
|
所蔵館 |
茨城 |
配置場所 |
茨城一般書
|
請求記号 |
146.3/To62
|
資料ID |
11119636701 |
状態 |
禁帯出 |
返却予定日 |
|
予約 |
0件
|
書誌詳細
標題および責任表示
|
トム・アンデルセン会話哲学の軌跡 : リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ / トム・アンデルセン, 矢原隆行著 ; 矢原隆行訳 トム アンデルセン カイワ テツガク ノ キセキ : リフレクティング チーム カラ リフレクティング プロセス エ
|
出版・頒布事項
|
東京 : 金剛出版 , 2022.12
|
形態事項
|
ix, 201, 4p : 挿図 ; 20cm
|
巻号情報
|
|
その他の標題
|
標題紙タイトル:Tom Andersen : the trajectory of conversational philosophy : from reflecting team to reflecting processes
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:トムアンデルセン会話哲学の軌跡 : リフレクティングチームからリフレクティングプロセスへ トム アンデルセン カイワ テツガク ノ キセキ : リフレクティング チーム カラ リフレクティング プロセス エ
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:トム・アンデルセン : 会話哲学の軌跡 トム アンデルセン : カイワ テツガク ノ キセキ
|
内容著作注記
|
その前のこと : リフレクティングへの歩み ソノ マエ ノ コト : リフレクティング エノ アユミ
|
内容著作注記
|
リフレクティング・チーム : 臨床実践における対話とメタ対話 = The reflecting team : dialogue and meta-dialogue in clinical work リフレクティング チーム : リンショウ ジッセン ニオケル タイワ ト メタタイワ
|
内容著作注記
|
その間のこと : リフレクティング・チームからリフレクティング・プロセスへ ソノ アイダ ノ コト : リフレクティング チーム カラ リフレクティング プロセス エ
|
内容著作注記
|
リフレクティング・トークといってもいろいろ : これが僕のだ = Reflecting talks may have many versions : here is mine リフレクティング トーク ト イッテモ イロイロ : コレ ガ ボク ノダ
|
内容著作注記
|
トム・アンデルセンの間と場 : 二〇二二年のリフレクト トム・アンデルセン ノ アイダ ト バ : 2022ネン ノ リフレクト
|
注記
|
はじめにに「トム・アンデルセンの二つの論文の翻訳と、それらのあいだを繋ぐいくつかの文献の解説」とあり
|
注記
|
文献: 各章末
|
注記
|
索引あり
|
NCID
|
BC18901942
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
Andersen, Tom <AU00031296>
|
著者標目リンク
|
矢原, 隆行 (1968-)||ヤハラ, タカユキ <AU00057310>
|
分類標目
|
臨床心理学.精神分析学 NDC9:146.3
|
分類標目
|
臨床心理学.精神分析学 NDC10:146.3
|
件名標目等
|
面接法||メンセツホウ
|
件名標目等
|
オープンダイアローグ||オープンダイアローグ
|